看板製作に当たり、デザインを当社が作成し、お客様のイメージとすり合わせていく過程があります。

そういうお話の際に、目立たせることを優先させるか、イメージを優先させるか。という話になります。

これが結構難しい。

目立たせることを「誘目性を高める」と言ったりしますが、目立たせるだけであれば、一番いい組み合わせの色があります。

それは「黄色の下地に黒の文字」

または、「赤色の下地に白の文字」

です。

勘の良い方であれば、もうお気づきかもしれませんが。

これが赤の下地に白の組み合わせ。

これが、黄色の下地に黒の組み合わせです。

「禁止標識」と「注意標識」は、物の性質上、誘目性の高い(目立ちやすく目につきやすい)色の組み合わせで構成してあるのですね。

とまれ!や進入禁止、動物に注意。が目立たない色では困ります。

それなら看板は目立たせることが第一だから、何でもこの色の組み合わせで作ればいいじゃないか!

と思われがちですが、そうとも言えないのですね。

例えば、色についたイメージ。というものがあります。

赤。というとどんなイメージでしょうか。

ネットで拾ってみますと、

愛、革命、興奮、怒り、燃える、炎、女性、イチゴ、情熱。などなど。

こういうイメージが、会社や業態とそぐわない。という事もあります。

具体的には、病院の看板に大きく赤をあしらう事は、「血」をイメージすることから避けることが多いです。

(赤十字もありますが)

逆に、「赤提灯」から連想されるように、飲食店などは行動を活発化させるイメージの赤を使用することがありますね。

このように、会社のイメージと誘目性の兼ね合いもあって、すり合わせが必要になってくるのですね。

単に目立てばいい。という訳でもないのです。

目につかないレベルだとまた、意味がないのですけれども。

この辺も大事な作業になります。

看板のことなら熊本のヤヒロ広告社

電話096-380-7902

FAX096-389-3535

看板のお問い合わせはこちらからもどうぞ!