当社では、熊本市東部中心に、自治会様からのご依頼で看板を製作設置することが多いです。
昨日も、追加で依頼がありました、ごみステーション看板を設置してまいりました。
ごみステーション看板は、以前は木枠で作ることが多かったのですが、比較的安価ながらもどうしても朽ちてしまいますので。
最近は老朽化しにくいアルミ角材枠や鉄骨枠で製作することも多いですね。
手前の看板は、アルミ複合板のサインパネルです。
その他にも自治会様の看板、多く製作しております。
こちらは公園に設置した啓蒙サイン。
鉄骨一柱式で、地中もモルタルで固定してありますよ。
そしてこれは、公民館や地域の掲示板を設置した例です。
アルミ製の、カバーガラス付きの掲示板です。
鍵もついておりますので、掲示物が濡れたりいたずらされたりする心配がありません。
アルミ製ですので、さびることなく長く使えますね、
サイズは幅1,200mm、1,500mm、1,800mmの三種類。
脚付きで地中に建植するタイプ以外にも、壁面に設置するタイプもあります。
また、上部に蛍光灯がつくタイプもありますので、ご相談下さいませ。
その他にも多数施工例がありますので、自治会様や公民館、コミセン様からの看板のご相談もお待ちしておりますよ。
看板のことなら熊本のヤヒロ広告社
電話096-380-7902
FAX096-389-3535
看板のご相談はこちらからもどうぞ!
コメント