ひときわ新鮮。真心と技術で信頼の広告づくり

看板のこと

屋外広告物安全点検をする上で大変なこと。

熊本市内で、屋外広告物安全点検を行ってきました。 今回は電照サインがなく、壁面サインが主でしたので、点検点数は多かったのですが比較的時間がかかりませんでした。   このように、壁面とのコーキングやビスの状況を見 …

屋外広告物安全点検

蛍光灯→LEDへの置き換え

内照式看板(内部に光源を置き、アクリルやFFシートで板面を作成して光らせる看板)の光源と言いますと、従来はほとんどが蛍光灯でした。 今は蛍光管型LEDや、モジュールタイプのLED照明も普及して値段も落ち着いてきており、看 …

ステンレス内照看板のLED交換

店舗用テントについて

店舗用テント。 基本的には、店舗に設置する、取り外しをしないタイプのテントのことです。 軒先テント。などということもありますね。   日除けや雨除けのために、店舗出入口付近に設置することが多いです。 また、その …

北熊 テント内照式看板

チャンネル文字について。

チャンネル文字。 立体文字や、箱文字ともいいます。   基本的には、金属(当社ではステンレスを使用することが多いです)の板を折り曲げ加工したり、板同士を溶接したりして、立体的な文字として仕上げます。 壁面に直接 …

心陽苑 ステンレス箱文字

看板撤去・白地復旧工事。

2023年のお仕事は、看板の撤去工事からスタートすることとなりました。   上部の大型パネルサイン。 こうやって見るとそこまで大きくも見えないのですが、横4.8m✕縦2.4m程度あります。 ここに看板面の表示が …

看板面 撤去 白地復旧

ウインドウサインについて

ウインドウサインというのは、その名の通り店舗の窓ガラスにシートなどを施工して、窓ガラスを看板として利用するサイン形式のことを言います。   【看板施工例】熊本市北区、タケモトデンキ様 タケモトデンキ様HP &n …

スタンド式サインについて

スタンド式サイン。というのは、鉄骨やアルミ、木材などで作成した、自立式ではあるがその場に固定されていない看板のことを言います。   穴を掘って柱を埋め、セメントや土で固定するタイプの看板は、当社では建植看板とい …

鉄骨製スタンド式看板

明けましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。 来る2023年が、皆様にとって良い年となることを心よりお祈り申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 当社は一月五日までお休みをいただきます。 六日より通常営業いたし …

年末のご挨拶と年末年始休業のお知らせ

当社は2022年12月29日より、2023年1月5日まで、年末年始休業を頂きます。 仕事始めは新年6日(金)となります。 その間にメールなどで頂きましたお問い合わせにつきましては、6日以降のご返答となります。 何卒ご了承 …

玉名市へ屋外広告物安全点検に行ってきました。

今回は玉名市へ、屋外広告物安全点検に行ってきました。   屋外広告物安全点検につきましては、こちらもご参照ください。   屋外広告物安全点検について   熊本県と熊本市では令和二年から屋外広 …

屋外広告物安全点検 看板基礎部点検
1 2 3 39 »
PAGETOP
Copyright © kanaban-yahiro All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.