施工例

施工例

屋外広告物安全点検をする上で大変なこと。

熊本市内で、屋外広告物安全点検を行ってきました。 今回は電照サインがなく、壁面サインが主でしたので、点検点数は多かったのですが比較的時間がかかりませんでした。 このように、壁面とのコーキングやビスの状況を見たり。 看板と金具の間に隙間がない...
施工例

蛍光灯→LEDへの置き換え

内照式看板(内部に光源を置き、アクリルやFFシートで板面を作成して光らせる看板)の光源と言いますと、従来はほとんどが蛍光灯でした。 今は蛍光管型LEDや、モジュールタイプのLED照明も普及して値段も落ち着いてきており、看板新作の場合はほぼL...
施工例

【看板施工例】熊本市中央区、coug様。

今回は看板施工例のご紹介です。 熊本市中央区、coug様。 coug(カーグ)|熊本県の古着屋 オレンジ色のアクリルを溶接して制作した、袖型サインになります。 透明色のアクリルを使用しておりますので、裏のカッティングシート文字も透けて見えま...
施工例

【看板施工例】熊本市北区、やまべ音楽&ギター教室様。

本日は看板施工例をご紹介いたします。 熊本市北区、やまべ音楽&ギター教室様。 やまべ音楽&ギター教室 公式サイト 建物2階のベランダフェンスに、木枠付きの看板を設置いたしました。 デザインはやまべ音楽&ギター教室様のHPなども見て、教室の雰...
施工例

【掲示板設置例】熊本市東区、長嶺校区3町内自治会様。

今日はアルミ製掲示板、設置例をご紹介いたします。 熊本市東区、長嶺校区3町内自治会様。 公園内に、アルミ製の掲示板を設置しました。 表示部分は大体1.8m✕1.0mになります。 ホワイトボードが設置してあり、マグネットで掲示物を固定する形式...
施工例

チャンネル文字について。

チャンネル文字。 立体文字や、箱文字ともいいます。 基本的には、金属(当社ではステンレスを使用することが多いです)の板を折り曲げ加工したり、板同士を溶接したりして、立体的な文字として仕上げます。 壁面に直接取り付けて使用することが多いですね...
施工例

【看板施工例】熊本市東区、有限会社オフィスコネクト様。

本日は看板の施工例をご紹介いたします。 熊本市東区、有限会社オフィスコネクト様。 不動産のオフィスコネクト 建物に付帯している電照集合看板の、パネルを作成させて頂きました。 板面は中段です。 色とりどりのデザインでしたので、電照用のインクジ...
施工例

熊本市で屋外広告物安全点検。

熊本市で屋外広告物安全点検を行ってきました。 屋外広告物安全点検についてはこちらもご参照ください。 屋外広告物安全点検について 屋外広告物安全点検に関しては、尾道市のHPが分かりやすいです。 屋外広告物に関する有資格者による安全点検の義務化...
施工例

【看板施工例】熊本市南区、理容ふるかわ様。

今日は看板施工例のご紹介を致します。 熊本市南区、理容ふるかわ様。 理容ふるかわ(熊本市南区川尻) アルミ枠サインを施工させて頂きました。 旧型看板です。 制作後二十年近く経過しているそうで、木枠看板の木枠が、経年劣化でだいぶ朽ちてきていま...
施工例

ごみステーションの看板(ターポリン幕)

ごみステーションの看板を、熊本市内各地の自治会様からご依頼いただきます。 基本的には ・どの曜日に何を捨てるかの案内看板 ・その曜日以外に捨てたり、地域外から捨てに来ることを戒める啓蒙看板 の二種類に分かれるようですね。 今回ご用命いただき...