看板のこと

看板のこと

守谷市の一件。何が問題だったのか。

産経新聞が「独自」として報じた事件(?) <独自>立憲民主党の看板110枚を撤去 無許可設置に茨城県守谷市「おやめください」 市は5、6の2日間をかけて撤去。X(旧ツイッター)の公式アカウントで「無許可で立て看板を設置することは違法です。絶...
看板のこと

屋外広告物申請と屋外広告物安全点検。

今年に入って、既存看板の屋外広告物申請を行いたい。 というお問い合わせが増えてきました。 昨年9月に熊本市主催の「熊本市屋外広告物講演会」に行ってきたのですが 看板の安全性 こちらでも 講演を聞いて。 屋外広告物安全点検が条例で全国的に義務...
看板のこと

合志市にて屋外広告物安全点検。

合志市にて屋外広告物安全点検を行ってまいりました。 屋外広告物安全点検につきましては、こちらをご参照ください。 屋外広告物安全点検について 屋外広告物安全点検ですが、看板の形状によって点検確認する項目が異なります。 今回は建植看板ということ...
看板のこと

各種看板の撤去と産廃処分

最近「看板の撤去」について、お問い合わせが多くなっておりますので。 新たにまとめてみます。 看板の撤去。 といいましても、色々な種類があります。 ◯看板の白地復旧 これは、看板を白地にしてそのまま残す形式。 白地復旧と言ったりします。 看板...
看板のこと

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。 本年も看板を通じてお客様のご繁栄のお手伝いをするべく、技術の革新につとめ頑張ってまいります。 本年も一年、どうぞよろしくお願いいたします。 当社の仕事始めは1/5になります。 それまでに頂きましたメール...
看板のこと

屋外広告物安全点検を行ってきました。

先日、菊池郡大津町にて屋外広告物安全点検を行ってきました。 熊本県では、令和元年より屋外広告物条例が一部改正されております。 熊本県屋外広告物条例の一部改正について(熊本県) 元年より管理業務を負うものの範囲拡大、有資格者による点検の義務化...
看板のこと

熊本市で屋外広告物安全点検。

熊本市内で二か所、屋外広告物安全点検に行ってきました。 屋外広告物安全点検は、令和二年より条例で、看板の所有者や占有者に義務付けられております。 熊本県屋外広告物条例の一部改正について(熊本県) 基本的には三年に一度、有資格者に依頼して点検...
看板のこと

看板の安全性。

熊本市屋外広告物講演会に行ってきました。 業界団体ではなく、熊本市の主催となります。 全国でも屋外広告物景観条例が厳しいと言われる熊本県。 講演を聞いて。 屋外広告物安全点検が条例で全国的に義務化されたことにより、今後屋外広告物申請について...
看板のこと

屋外広告物安全点検と盆休み。

夏季休暇も昨日までで終わりまして、本日16日より通常営業いたしております。 どうぞよろしくお願いいたします。 さて、台風7号関連の風水害に心をざわつかせていた盆休み終盤でしたが。 NHKのニュースを見ていて、気になったのはこの件でした。 【...
看板のこと

台風への備えを。

今週半ばに、台風6号が接近してくる予報となっております。 台風6号(2023年)の進路予想 yahoo天気災害 少し九州からは西よりの進路になっておりますが、基本的に東シナ海を上陸せずに北上する台風は、風の影響を九州西部に大きく与える傾向も...