看板のこと 菊池市にて屋外広告物安全点検。 屋外広告物安全点検を行ってきました。 今回の現場は、菊池市です。 熊本県では、屋外広告物安全点検を行うことが義務化されております。 熊本県屋外広告物条例の一部改正について(熊本県) 建植広告一点ですので、見るべき場所は 一番風圧荷重がかかる... 2025.05.24 看板のこと
屋外広告物安全点検 熊本市東区にて屋外広告物安全点検 熊本市東区にて、屋外広告物安全点検を行ってきました。 屋外広告物安全点検は、令和2年以降義務化されております。 熊本県屋外広告物条例の一部改正について(熊本県) 最近は屋外広告物申請に伴う安全点検の依頼も多くなってきました。 熊本県下では未... 2025.05.15 屋外広告物安全点検看板のこと
看板のこと 屋外広告士試験、合格への近道 以前に屋外広告士試験に合格しました。という記事を書いたのですが。 屋外広告士試験の合格体験談と勉強法 今回は、勉強法について少し詳しく書いてみようと思います。 まず必要なものは 参考書籍のご案内|屋外広告士試験 ここにある、「屋外広告士試験... 2025.05.12 看板のこと
施工例 看板とQRコードの相性 QRコードから簡単にお店のHPに誘導できるので、看板にもQRコードをお入れになるお客様が増えてまいりました。 お客様から「このHPに誘導したい」というご指示をいただけますと、QRコードをこちらで生成し、看板にいれることができます。 基本的に... 2025.04.21 施工例看板のこと
看板のこと 壁面広告(壁付看板)の点検項目 熊本市内で屋外広告物安全点検を行ってきました。 写真は壁付看板とか壁面広告と呼ばれるものです。 看板と照明が設置してある壁面に亀裂や剥がれがないか。 しっかりと設置されているか。 看板の鉄骨枠などが錆びて腐食していたりしないか。 看板面に劣... 2025.04.14 看板のこと
看板のこと 屋外広告物安全点検 熊本県と九州各県の違い 屋外広告物安全点検を九州の他県でもお問い合わせされることがありまして、色々と調べていたのですが、県や自治体に依ってかなり点検の内容が変わるのですね。 基本的に1番詳細に点検報告を求められるのは熊本県(熊本市)です。 こちらが熊本県(熊本市も... 2025.03.29 看板のこと
看板のこと 既存看板の屋外広告物新規申請と屋外広告物安全点検 最近、屋外広告物申請のお問い合わせを多く頂いております。 厳密には、既存の屋外広告物に関係する、新規の屋外広告物申請ですね。 今まで屋外広告物申請を行っていなかった自家用屋外広告物に関して、熊本市が調査して、屋外広告物申請を求めているようで... 2025.03.17 看板のこと
看板のこと 無許可開設の札幌の動物園、国道に違法看板…撤去指導に応じず→看板屋さん側からのアプローチ 無許可開設の札幌の動物園、「道順分かりづらい」と国道に違法看板…撤去指導に応じず(読売新聞) 興味深い記事が出ていました。 札幌市で無許可開設されている動物園が、国道沿いの5箇所に誘導看板を出しているとのこと。 その道路沿いの国有地に誘導看... 2025.02.04 看板のこと
看板のこと 屋外広告物安全点検の流れ 熊本市で行った看板の安全点検(屋外広告物安全点検)の、大体の流れをご紹介しています。費用の目安も掲載しておりますのでご参照ください。 2025.01.10 看板のこと
屋外広告物安全点検 屋外広告物管理者と安全点検に必要な資格の違い(九州) 先日このような記事を書きました。 屋外広告士試験の合格体験談と勉強法 そもそも屋外広告士の資格を取得したきっかけが「各自治体によって屋外広告物管理者や屋外広告物安全点検を行える資格が異なるから」だったのですが、そこをもう少し詳しく書きたいと... 2025.01.06 屋外広告物安全点検看板のこと