yahiro

看板のこと

守谷市の一件。何が問題だったのか。

産経新聞が「独自」として報じた事件(?) <独自>立憲民主党の看板110枚を撤去 無許可設置に茨城県守谷市「おやめください」 市は5、6の2日間をかけて撤去。X(旧ツイッター)の公式アカウントで「無許可で立て看板を設置することは違法です。絶...
施工例

防災倉庫の文字入れ

防災倉庫に文字をいれるご依頼を、よく自治会様から頂いております。 今回も、新規に設置された防災倉庫に、カッティングシート切文字を貼り施工してきました。 扉の色が濃いめのグレーですので、今回は白文字を選択。 防災倉庫の特性上、視認性の高い色を...
お知らせ

屋外広告物安全点検の費用。

屋外広告物安全点検にかかる費用は、当社の場合、目安として25,000円(税別)~という感じになります。 こちらは、建植サイン(地中に柱を埋めて自立する看板)や壁面サイン(壁に設置してあるサイン)など、シンプルな形状の看板一点を点検する場合の...
施工例

カルプ文字施工例です。

看板の施工例をご紹介いたします。 熊本市中央区、堤整形外科クリニック様。 堤整形外科クリニック クリニック入口上のカルプ文字が、老朽化して取れたり表面が離脱したりしておりました。 そのため、ついていたカルプ文字を撤去し、ボンドの跡などをキレ...
看板のこと

屋外広告物申請と屋外広告物安全点検。

今年に入って、既存看板の屋外広告物申請を行いたい。 というお問い合わせが増えてきました。 昨年9月に熊本市主催の「熊本市屋外広告物講演会」に行ってきたのですが 看板の安全性 こちらでも 講演を聞いて。 屋外広告物安全点検が条例で全国的に義務...
施工例

【看板施工例】熊本市西区、新土河原公民館様。

看板施工例をご紹介いたします。 熊本市西区の、新土河原公民館様。 自治会様や公民館様からの看板や掲示板のご依頼も頂いておりまして、大変ありがたいことでございます。 進入口から「これが公民館である」というのが分かりにくいということで、進入口側...
施工例

【車体文字施工例】熊本市中央区、株式会社トレーズ様

車のボディに社名をカッティングシート文字で貼り施工いたしました。 お世話になっております、熊本市中央区のトレーズ様。 トレーズ(熊本の新築・リフォーム・リノベーション) 車体の後部 運転席と助手席の下部。 トレーズさんは薄めのグレーを多く使...
施工例

電照看板の蛍光灯をLEDに置き換える。

熊本市東区にて、電照看板内部の蛍光灯を、LEDに置き換えてきました。 電照看板というのは看板内部に光源を設置してあって、アクリルやFFシートなど光を通す素材を面板として使用し、内部から明るくするタイプの看板になります。 以前は安価ということ...
施工例

【掲示板設置例】熊本市中央区、帯山西校区第四町内自治会様。

帯山西校区第四町内自治会様からのご依頼で、老朽化した掲示板の撤去と、新規のアルミ製自立式掲示板の設置を行ってきました。 このような形で、鉄柱が傾いた掲示板が立っていました。 ガラスの引違い戸もついていますが、周囲の木枠が経年劣化のためか、事...
施工例

【看板施工例】南区、増毛エクステ・スカルプケア専門サロン MIRROR様

看板の施工例をご紹介いたします。 南区近見、増毛エクステ・スカルプケア専門サロン MIRROR様。 MIRROR様HP 入り口横に、店名表示サインを設置しました。 表札のような感じですね。 壁面が凸凹しておりましたので、アルミ枠付きの看板を...