屋外広告物安全点検

お知らせ

屋外広告物安全点検について

熊本県では令和元年から、屋外広告物条例が改正されています。 これはどのような改正だったかと言いますと、主に 1.管理義務を負うものの範囲の拡大 2.有資格者による点検の義務化 3.屋外広告物許可更新時における、点検報告書提出の義務化 からな...
看板のこと

屋外広告物安全点検を行ってきました。

今日は屋外広告物安全点検を行ってきました。 今まで点検を行ったのは基本的に熊本市内だったのですが、熊本県が提出先となる点検は今回初めてだったかもしれません。 点検項目は最大17項目あるのですが、今回は照明付きの建植看板だったので、大体9項目...
看板のこと

屋外広告物安全点検の義務者と有資格者。

2020年に、熊本県でも屋外広告物の安全点検が義務化されております。 屋外広告物の安全点検をお願いします!(熊本県) 条例の変更に伴い、変わったのは以下の点です。 1.所有者、占有者も屋外広告物の管理義務者に 管理義務者は、改正前…表示者、...
看板のこと

屋外広告物安全点検を行いました。

先日、屋外広告物申請と屋外広告物安全点検について書きましたが。 屋外広告物申請と屋外広告物安全点検 基本的には、屋外広告物の安全点検に関しましては、看板の設置者、所有者、管理者などが、有資格者による五年ごと点検を行う必要があります。 当社の...
看板のこと

屋外広告物申請と屋外広告物安全点検。

10月あたりは、屋外広告物の安全点検のご依頼が集中しておりました。 屋外広告物申請の更新時期がその時期に集中していたのかもしれません。 基本的に屋外広告物許可申請をしている場合、その後の更新では有資格者による屋外広告物安全点検を行って、安全...
施工例

屋外広告物安全点検と改善工事。

以前も何度か、屋外広告物安全点検について書いております。 屋外広告物安全点検の内容と費用 本来は、屋外広告物安全点検を行ってから、補修や撤去などが必要な場合に工事を行う形なのですが。 自治体に提出する屋外広告物安全点検書類の、安全点検項目に...
看板のこと

屋外広告物安全点検をする理由。

今年に入ってから熊本県と熊本市の条例が変わり、県内外から屋外広告物安全点検のお見積り依頼が来ております。 屋外広告物安全点検につきましては、こちらにまとめております。 屋外広告物安全点検の内容と費用 沢山お見積もりをしておりますが、そのうち...
看板のこと

屋外広告物安全点検の内容と費用。

最近また、屋外広告物の安全点検についてのお問い合わせ、ご依頼が増えております。 基本的に、熊本市や熊本県に申請した、屋外広告物申請の更新に際してのお問い合わせが多いですね。 (屋外広告物申請更新の際に、屋外広告物安全点検報告が必要になります...
看板のこと

屋外広告物安全点検の内容。

昨日、屋外広告物点検のことについて書きましたが。 屋外広告物安全点検を行ってきました 熊本県と熊本市における、安全点検の項目は以下の通りです。 基礎部、上部構造 ・上部構造全体の傾斜、ぐらつき ・基礎のクラック、支柱と根巻きとの隙間、支柱ぐ...
看板のこと

屋外広告物安全点検を行ってきました。

屋外広告物安全点検を行ってまいりました。 今日は同一店舗の複数の看板が対象であり、また形式も屋上看板、壁面看板、建植看板など多岐にわたりますので、点検する個所が微妙に異なったりします。 色々と慎重に、点検を行ってまいりました。 基本的には、...